GTEC Junior 受験結果が返却されました

本校に通われている2年生以上の生徒さん方が8月中に受験しました
ベネッセの『使える英語力』を測定する小・中学生向け英語検定
「GTEC」Global Test of English Communication
の結果レポートが返却されました。
これからの受験や英語の検定等、英語力を試すテストとしては英検よりもGTEC、ということを教育機関の説明会、大学入試の説明等でも頻繁に聞くようになって参りました。
私たちは幼児から中学生までのお子様中心とした英会話教室ではありますが、
もちろん、これからの英語の勉強において受験、大学入試とは切り離せない
時代になってきております。
そしてBenesseのBE studio自体のカリキュラムは今後、将来使える英語を身に付けるための教材、レッスンプランとなっており、それを用いたレッスンとなっております。
こどもの英会話教室といえば、まずは会話に特化していると思われつつも、Benesseの強みである4技能を伸ばすためのカリキュラムが、BE studioの教材でも全体的に包括されております。
さて、GTEC juniorの話に戻りますが、教室としての結果としては・・・
今回初めて受験される生徒さんを除き、受験者全員が昨年のスコアよりも
大幅に点数アップしました。本当に素晴らしい結果です!!
毎週のレッスンをコツコツと続けること、そしてそれほど多くはありませんが
毎週の宿題や家庭学習でCDを聞いてくるなど、日々の家庭での努力が総合して形になって表れたことを私たち講師陣もとても嬉しく思います。
1年間でのスコアの伸び方にはそれぞれ生徒さんによって幅はありますが、
1年間でこれだけ伸びたことを私たち講師陣もとても嬉しく思います。
そして初めて受験された生徒さんも自分のスコアや全国のお友達はどれくらいとれているんだろう、などと初めて自分の英語力を試したことで、悔しい思いをした子もいれば、それがきっかけとなりもっと頑張ろう!と前向きに捉えている子もおりました。
私たち講師も、そういったお子様の成長や得意、不得意部分を知ることでレッスンの中でもどのようにフォローしたり、より良いレッスンとしていけるかをテスト後によく吟味し、レッスン内容に反映し始めております。
このような全国的にお子様の英語力を試せるということは小学生の英会話教室では
今まであまり類を見なかったように思います。
テスト自体もタブレットを使用して受験しますので、お子様に負担があまりなく、
楽しんで参加していただけることも特徴の一つとなっております。
GTEC juniorを受験できますのは、BE studioに通われている生徒様のみで、
外部からの受験は不可能となっております。
今後、『GTEC』は今後の英語教育に外せないキーワードとなっていくことは間違いありません。GTECには受けられる年齢によって種類もございます。GTEC で検索してみてください☆